3月例会の開催

2025月3月3日
 
 

3月例会 開催報告
 2025年3月3日㈪において、3月例会が開催されました。髙橋浩二委員長率いるひとづくり委員会が設営をし、國井委員、小林副委員長、小田委員によるセレモニーを行いました。

 まず始めに清水孝一理事長から挨拶をいただきました。

 そして3月から新しい仲間が増えました。北田美織君です。今年は変化をする年にしたい!と意気込みをいただきました。これからどうぞよろしくお願いします。

 次に人から共感を得る能力を高めることを目的とし3分間スピーチを行いました。本年度のテーマはテーマ「自身の心に響いた名言・格言・書籍について」です。
 第1スピーカー黒田成昭君
 第2スピーカー小林宏恥君
 練習の成果が発揮され、話された内容もメンバーの学びになる内容で素晴らしいスピーチでした。

 
 3月例会は演題「リーダーとしての信頼を築く商道徳」とし、リーダーとして商道徳への認識を高めることを目的に開催しました。まず始めに委員会メンバーによるプレゼンテーションがありました。

【テーマ】
「過去から学ぶリーダーとしての資質」
「現代に求められるリーダーシップ」
 日本の強みである先人達が長き歴史の中で育て紡いできた誇りについて再認識し、事業を通じて地域社会の発展に貢献するのが目指すべき商売の形であるという考え方を歴史や事例から商売を行う上での倫理観を学び、現代において活躍する経営者の思考や時代の変化の中発展し続けてきた企業事例からリーダーとしての在り方や理想の姿を知ることができました。

 その後グループワークを行いました。委員会プレゼンテーションをふまえ、信用と信頼をえることができるリーダー像とは何か意見を出し合い発表しました。意見を共有することで新たな視点への気付きになりリーダーとしての認識が深まりました。