| 			 理事長・メンバー数 		 | 					 主な事業・活動 		 | 	
			| 			 2001年(平成13年) 		 | 	
			| 			 
  
  第43代理事長			友定道介 メンバー数63名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 3月ルミナス神戸にて船上家族例会を開催する 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 みっきいみどりのあるまちプロジェクト2001『わくわくみっきい大冒険』開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 『地域のせんせいづくり』市内小学校にてパソコン指導を行う 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 経営活性化セミナー『一歩先を行く、進んだ経営者を目指して』ITを手法として大阪にて1泊2日で開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 近畿地区協議会へ褒賞申請『乾電池リサイクル運動~自分たちのまちは自分たちでつくる~』部門賞『目からうろこ推進賞』を獲得する。 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 (社)三木青年会議所2000年代運動指針の策定 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 自分の存在意義・役割・目的を明確にし行動できるひとづくり事業『Jaycee意識高揚セミナー~Jayceeとしての自覚と誇り~』ユニトピアささやまにて1泊2日にて開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 国際交流事業『That's民際~未見の我と出会う~』地球益を考えられる心豊かで行動力を持った地球市民づくりフィリピンカオハガン島にて4泊5日にて開催 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2002年(平成14年) 		 | 	
			| 			 
  
  第44代理事長			藤田眞一 メンバー数63名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 『新たなる価値の創造会議』パート1パート2に分けて自らの行動計画表を作成し実践していきました 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 第28回CHUNG-LI							JCとの調印式を仙台にて行いました 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 エコみっきい構想まとめる 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 一人一人が親として地域の中の責任ある一人の人であるという自覚を持った人づくりを行う事を目的として『地域の親づくり事業』を開催。小学生親子400名の参加 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 国際社会のリーダー育成事業の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 会員家族大会、東京デイズニーランドへ一泊二日 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2003年(平成15年) 		 | 	
			| 			 
  
  第45代理事長			門 賢治 メンバー数56名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 乾電池リサイクル運動、乾電池10、5トンを出荷 ボランティアスタッフミーテーング開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 人間としての魅力を持った人になるために『人間力溢れる経営者育成事業』をホースランドパークにて一泊二日で開催ました 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 教え育む人づくり事業PRIDE&CONFIDENCEかっこいい大人への第一歩としてが大宮八幡宮境内にて開催された 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 行政との懇談会 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 金物祭り乾電池リサイクル運動の推進。        教え育む事業「ペイフォワード」の推進 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 『こんにちは!!JCです。』							発行 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2004年(平成16年) 		 | 	
			| 			 
  
  第46代理事長			和田昌吾 			メンバー数65名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 45周年記念事業 感謝祭「光の贈り物」
  							 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 青少年事業「手のひらに太陽を!!」         (兵庫県立嬉野台生涯教育センター)
  							 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 行政との懇談会を行う。(関西国際大学) 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2005年(平成17年) 		 | 	
			| 			 
  
  第47代理事長			礒野恵理子 			メンバー数63名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 研修事業「リーダーへのインドメタシン」。一泊二日で行われ、 一日目は2002年度日本青年会議所会頭松本秀作氏の講演、二日目は実践の場として六甲山縦走路の須磨~摩耶間を歩いた。 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 青少年事業”夢への第一歩~『絆』から発見!本当の自分~” 第一部ではコーディネーターとして高塚人志先生を迎え、コミュニケーション向上プログラムを実施。第二部では、ヤンキー先生こと義家弘介氏の講演が行われた。 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 全国大会が姫路で開催。 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2006年(平成18年) 		 | 	
			| 			  			 			  			 第48代理事長			久野大介 メンバー数55名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 「ぼくの夢、わたしの夢」事業開催。エフエムみっきぃの協力のもと子ども達の夢を電波にのせて放送 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 会員研修事業                     “おもろい”Jayceeづくり事業の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 青少年育成事業 							~みんなでそだてよう!みきニーニョ~の開催 							 							 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 おもろいまちづくり創造事業  							新三木市の未来シンポジウム 							~考えようこの「まち」を、私たちの使命~ 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2007年(平成19年) 		 | 	
			| 			  
  第49代理事長			黒田泰義 メンバー数50名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 温故知新~創始の精神を胸に~  						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 ひとづくり事業               							『感謝し、感謝されるひととなれ』の開催  						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 							“みんなで知ろう!魅力溢れる三木”          														発見~探そうこのまちの宝物~事業の開催              三木郷土カルタの制作 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 							ASPAC中レキ大会の支援             姉妹提携先である中レキJCへの支援 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 							「人の縁から味のある人間関係~新会員の絆~」 														  の開催 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2008年(平成20年) 		 | 	
			| 			  
  第50代理事長			橘田睦之 メンバー数52名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 三木JCアーカイブシステムの構築 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 							創意工夫能力育成事業の開催       														 “みきっこ”紙フトタッチダウン~  							         考え、工夫し、行動しよう~ 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 仕事のできるJAYCEE育成事業の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 							し“魂”はひとつ!!みっきぃビジョン構想 							        ~貢献できる構想報告会~の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 「組織と会員のための創立50周年へ向けて」 							事業の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 中レキJC35周年記念式典への参加 						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2009年(平成21年) 		 | 	
			| 			  
  第51代理事長			畑中伸介 			メンバー数46名 		 | 																														| 							 ● 						 | 													 組織のあるべき姿の修理固成事業の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 「旬」からはじまる真の出会い事業の開催 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 理想を本気(マジ)で協(カナ)えるまちづくり   							事業の開催 							 							 						 | 					 											| 							 ● 						 | 													 創立50周年記念式典・祝賀会の開催       							    						 | 					 				 						 			 		 | 	
			| 			 2010年(平成22年) 		 | 	
			| 			  
  第52代理事長			河原秀行 			メンバー数41名 		 | 					  			 																				| 						  						 						● 						 						 						 						 						 						 						 						 					 | 											 公益法人制度についての取り組み 												~見つけよう!!「生涯の宝」 												互いの個性がJayceeをつくる~ 事業の開催 						 						 					 | 				 									| 						 ● 					 | 											 地域に育もう!!「生きる力」事業の開催 						 						 					 | 				 									| 						 ● 					 | 											 会員家族大会 INグリーンエコー笠形 						 						 						 						 					 | 				 			 			 			 		 |